『ピンハネ屋』と呼ばれて

株式会社リツアンSTC 代表取締役 野中久彰

派遣社員にとってボーナス制度は危険(1)

最近、応募者の方からリツアンにはボーナスはないのと聞かれますが・・・

残念ながらリツアンにはボーナスはありません。

 

確かに夏や冬のボーナス時期を向かえるとボーナスが欲しいなと思われるかもしれませんがボーナスは危険ですよ。特に派遣で働く場合は、その点を総合的に判断してほしいと思います。私自身が派遣社員だったら絶対に時給で働くことを選択します。

 

その理由は、なぜか?まず、ボーナスの危険性から解説します。

このボーナスの危険性は次の2点に集約されます。

 

(1)ボーナスの支給は義務ではない

(2)ボーナス支給日の在籍要件

 

ボーナスの支給は義務ではない

ボーナスは、法律で支給が義務付けられているものではありません。

通達では、「賞与とは、定期又は臨時に、原則として労働者の勤務成績に応じて支給されるものであって、その支給額が予め確定されていないものをいう」と定義されています。支給額が予め確定されていないということは、支給額が増減したり、不支給もあり得るということです。賞与は予め支給額を約束している賃金と違って、支給の有無や支給する場合の金額は、原則として会社が自由に決定することができます。『キノシタ社会保険労務士事務所』

 

つまり、昨年のボーナスは夏冬計80万円だったものが、今年は半額の40万円、あるいは0円ということもありえるのです。

 

ただ、雇用契約、労使協定、就業規則などで支払いが明確になっているときは違うようです。

例えば、「基本給の○ヶ月分の賞与を支払う」としていたり、年俸制で「年俸の16分の4を賞与として支払う」としていたりして、賞与の金額(の決定方法)を具体的に約束している場合は別です。就業規則や雇用契約書に基づいて、約束したとおりの金額の賞与を支払う義務があります。『キノシタ社会保険労務士事務所』

 

つまり、上記のように具体的な支払い根拠が示されている場合は、ボーナスではなく賃金の一部として支払い義務が発生するのです。しかし、一般的な企業のボーナス規定は、「賞与は原則として○月及び○月に支給する。ただし、会社の業績その他やむを得ない事由がある場合は、支給時期を変更し、又は支給しないことがある」としているような場合が多いように思います。この場合は、業績等によって不支給とすることも可能になってしまうのです。

 

www.onyx.dti.ne.jp

 

ボーナスの支給日在籍要件

また、賞与の支給日在籍要件というのもあります。これはボーナス支給日に会社に在籍していなければボーナスを支払わなくてもいいというものです。社員の立場に立ってみると、「賞与は、支給対象期間の勤務に対して支給するのだから、支給対象期間に勤務していれば、賞与をもらう権利がある」と考えるでしょう。しかし、法律的な判断はそうではありません。就業規則(賃金規程)に、「賞与の支給対象者は、支給日現在在籍している従業員に限る」というように、賞与の支給日に在籍していることを条件としている場合は、不支給とすることができます。

 

労働者にとっては、ボーナスは定の対象期間において自分が頑張った会社からのご褒美です。なので仮に会社を辞めた後でも報奨されてもいいものだと思ってしまいますが、現実的にはやはり難しいようです。

 

そして、派遣労働者にとっては、この賞与の支給日在籍要件というのは大きく関係します。派遣社員の方々は、新卒から定年まで同じ派遣会社で勤める割合は圧倒的に少ないので、ある意味で退職することを前提に考えなければなりません。退職する際に賞与の支給日在籍要件は大きく関係します。

 

例えば、7月と12月の2回支給の場合は、それぞれの査定期間は4月~9月、10月~3月だったとします。7月賞与は10月~3月の査定期間、12月賞与は4月~9月が査定期間、つまりそれぞれ3ヶ月の空白期間が存在します。この空白期間中に企業は評価のまとめやボーナスの支給額の計算をするのですが、ボーナスを労働対価の一部と考えるのならば、仮に賞与をもらってから会社を辞めても、結局は空白の3ヶ月分の報奨はいつまでたっても派遣社員は貰うことはできません。

 

しかも、この3ヶ月分の対価は馬鹿にできない金額なのです。

 

基本給と外勤(職務)手当の合算が月給25万円だとします。入社前にボーナスは夏冬それぞれ2ヶ月分だと聞いていました。なので月収25万円×12ヶ月=300万円、夏冬のボーナスがそれぞれ25万円×2ヶ月分(夏50万円+冬50万円)で年収は400万円です。

 

年収400万円の場合の1ヵ月分の賞与積立(支払い金額)は、夏冬賞与の100万円÷12ヶ月で8万3333円ということになります。

 

8万3333円の3ヶ月分は25万円。この月収と同額を派遣社員は貰えないのです。

 

賞与は、既に住宅や車のローンなどの計算に組み込まれたり、普段の生活の補てんに見込まれたり、私たちの生活の一部になっていますが、ただその法的な根拠は非常に曖昧であり、また派遣社員にとってはデメリットが大きい制度なのです。

 

◆ 第8期(2014年8月~2015年9月迄)の年間報告を新たにまとめてUP致しました

rstc928.hateblo.jp

 

①リツアンの給料規定を知りたい方はこちらの記事から

 派遣社員の給料明細をお見せします。 - 『ピンハネ屋』と呼ばれて

こんな動画をつくりました。10年間で1500万円の所得格差! - 『ピンハネ屋』と呼ばれ

②リツアンが目指している理想の派遣会社を知りたい方はこちの記事から

僕が派遣会社を設立した理由 - 『ピンハネ屋』と呼ばれて

リツアンが目指す理想的なエンジニア派遣会社とは? - 『ピンハネ屋』と呼ばれて

リツアンはなぜ?内勤社員が少ないの? - 『ピンハネ屋』と呼ばれて

セルフ式ガソリンスタンドのような派遣会社 - 『ピンハネ屋』と呼ばれて

 

③派遣社員として働いている方には覚えておいて欲しい記事はこちらから

ぜひ覚えておいてほしい傷病手当金という保障制度 - 『ピンハネ屋』と呼ばれて

エンジニアの派遣社員は断然、時給のほうが得! - 『ピンハネ屋』と呼ばれて

 

【特設】なぜか?マニ―パッキャオ!

マニー・パッキャオとランチ&ディナー - 『ピンハネ屋』と呼ばれて

 

 ④動画でリツアンを知りたい方はこちらから

下記はリツアンのPR動画です。お時間がある方はぜひご覧ください!

        www.youtube.com

 

⑤漫画でリツアンを知りたい方はこちらから

        f:id:rstc928:20150821154409p:plain