『ピンハネ屋』と呼ばれて

株式会社リツアンSTC 代表取締役 野中久彰

データサイエンス講習会のご案内

f:id:rstc928:20160606094407p:plain

弊社のエンジニア及び弊社の応募者、学生、一般社会人向けの講習会をご案内させて頂きます。6月21日(土)に東京大学機械学習勉強会(一般社団法人Biz Japanと共同でデータサイエンス勉強会を開催いたします。今回の講習もその内容だけではく都内の大学生、社会人など人脈作りとしても最適な場だと思いますので、ご興味がある方は是非ご検討してみてください。

 内容

今回の講習会の内容は、国内AI系ベンチャーの1つABEJA.INC様の虎の門オフィスにて、弊社エンジニア及び応募者、一般の社会人、学生研究者など向けに、データサイエンス概略、多変量解析・機械学習概略、データ解析を行うためのツール比較(Excel、R、Python) 、R言語入門、多変量解析・機械学習の実行に最低限必要な統計知識、Rを用いたデータの可視化基礎、データの層別化、全変数での同時可視化、Rでの多変量解析実行、機械学習関数実行の解説を行います。

 

www.abeja.asia

 

※前回の講習会の雰囲気(2/13開催時)

f:id:rstc928:20160606103710p:plain

目的
  • 社会人向け:データの可視化、多変量解析・機械学習の概念を理解してもらい、一度それらを本講習会で自分の手で実行してもらい、データ解析の雰囲気と流れを理解していただく。今後データ解析をご自身で学んで実行するためのきっかけをつかんでいただく。
  • 学生向け:Rを使えるようになり、データの可視化、多変量解析・機械学習の概念を理解してもらい、自分でそれらのデータ解析ができるようになってもらい、論文の深い理解、データ解析まで考えた実験計画の作成をできるようになってもらう。
対象者層
  • 研究・ビジネスでデータ解析・機械学習を使いたい方。
  • 書店で機械学習関連の本たくさん買ってたくさん勉強したけど結局できるようにならなかった方。
  • 仕組みを詳しく知るより、とりあえずデータの集計・データ可視化・解析ができるようになりたい方。
  • どういうデータからどんな情報が取り出せるか知りたい方。
  • Rでのデータ解析の初歩を学びたい方
  • 機械学習に興味はあるがどこから勉強を始めてよいかわからない方
  • データサイエンスのビックピクチャーを知りたい方
  • 実際に自分の手で一通りデータ解析ができるようになりたい方
会場、日時、定員などの基本情報
  • 日時:2016年6月25日(土)13-18時
  • 会場:ABEJA.INC 105-0001 東京都港区虎ノ門4-1-20田中山ビル10F
  • 定員:20名
  • 会費:弊社のエンジニア及び応募者は無料(学生無料、社会人3,000円)
  • タイムライン
  1. 12:45 ~ 開場
  2. 13:00-14:00 データサイエンス・多変量解析・機械学習概要
  3. 14:00-14:10 質疑応答
  4. 14:10-14:20 休憩
  5. 14:20-14:50 多変量解析・機械学習の各種手法紹介
  6. 14:50-15:00 質疑応答
  7. 15:00-15:10 休憩
  8. 15:10-15:30 Rプログラミング基礎
  9. 15:30-16:30 Rを用いたデータの可視化(低級可視化関数、全変数の可視化、層別化) 
  10. 16:30-16:40 質疑応答
  11. 16:40-16:50 休憩
  12. 16:50-17:50 Rによる多変量解析・機械学習の実践
  13. 17:50-18:00 質疑応答
  14. 18:00- 解散

 

 ※前回の講習会の雰囲気(2/13開催時)

f:id:rstc928:20160606103811p:plain

 

当日の持ち物・必要なPCのスペック・必要なソフトウェア
開発環境設定とお願い事
  • 当日の運営を円滑に行うため、環境設定はできるだけご自身で事前に行ってください。※RとRパッケージのダウンロード・インストールで生じたマシンのすべての不具合に関しては運営側は責任を負いかねます。
  • 当日、一部でネット環境を必要とします。会場のWi-Fi回線は混みあうことが予想されますので,お持ちの方はモバイルルーターなどをご持参ください(こちらでも用意しています)。
問合せ先及び主催者情報
  • 問合せ:株式会社リツアンSTC 総務部 田中  y.tanaka@ritsuan.com
  • 主催:東京大学機械学習研究会
  • 講師: 鈴木瑞人(東京大学大学院新領域創成科学研究科 メディカル情報生命専攻 博士課程1年)

 また今後は、人工知能の最前線、GoogleCloudVisionAPIの使い方、今後の科学技術の動向、世界の脳科学の現在、ゲノム科学と双子研究が明らかにするもの、Rでのゲノム情報をもちいたアソシエーション解析、QTLのパッケージ・ソフトウェアの種類の紹介と脳科学とゲノム科学の実質的関連の調査方法なども講習に取り入れていきます。

 

●関連記事

rstc928.hateblo.jp

  

①リツアンの給料規定を知りたい方はこちらの記事から

 派遣社員の給料明細をお見せします。 - 『ピンハネ屋』と呼ばれて

こんな動画をつくりました。10年間で1500万円の所得格差! - 『ピンハネ屋』と呼ばれ

②リツアンが目指している理想の派遣会社を知りたい方はこちの記事から

僕が派遣会社を設立した理由 - 『ピンハネ屋』と呼ばれて

リツアンが目指す理想的なエンジニア派遣会社とは? - 『ピンハネ屋』と呼ばれて

リツアンはなぜ?内勤社員が少ないの? - 『ピンハネ屋』と呼ばれて

セルフ式ガソリンスタンドのような派遣会社 - 『ピンハネ屋』と呼ばれて

 

③派遣社員として働いている方には覚えておいて欲しい記事はこちらから

ぜひ覚えておいてほしい傷病手当金という保障制度 - 『ピンハネ屋』と呼ばれて

エンジニアの派遣社員は断然、時給のほうが得! - 『ピンハネ屋』と呼ばれて

 

【特設】なぜか?マニ―パッキャオ!

マニー・パッキャオとランチ&ディナー - 『ピンハネ屋』と呼ばれて

 

 ④動画でリツアンを知りたい方はこちらから

下記はリツアンのPR動画です。お時間がある方はぜひご覧ください!

        www.youtube.com

 

⑤漫画でリツアンを知りたい方はこちらから

        f:id:rstc928:20150821154409p:plain